中近畿教区「教会長・教師信行会」(教師入殿)

教会長・教師信行会

中近畿教区「教会長・教師信行会」(教師入殿)を開催いたしました。

大阪センターでは、教祖様140年を迎えて、教祖様の「神人物語」をお手本に、それぞれの「神人物語」を編むことで、神様のお差し向けに気付き、「神人の道」が現れていく信心の稽古を求めて、教祖様140年「神人物語」プロジェクト実行委員会を立ち上げ、「神様と生きる」をテーマに、さまざまな取り組みを進めてまいりました。そのプロジェクトの一環として、ご霊地の修徳殿入殿をとおして信心の稽古をさせていただく、教祖様140年中近畿教区「教会長・教師信行会」を開催いたしました。日程は6月27日(火)の日帰りでの入殿と、7月18日(火)~19日(水)の一泊二日での入殿と2回開催しました。日帰りでは、35名の参加、一泊二日では21名の参加がありました。 入殿中は、本部広前の修行生として、ご霊地のお徳をいただきながら、参拝、祈念、神習、講話、懇談、酒掃などの信心進修の取り組みをとおし、課題や問題意識を共有し、この道の信心の大事なものを身に頂き、「神様と生きる」信心の稽古をさせていただきました。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました